「ハゲタカ」がやってくる
3年近く前NHKで放映され、経済音痴の私がとても興味深く虜になったドラマ。
当時面白いと思ったのは、いったい主人公は誰?・・・
もちろん「鷲津」という敏腕のファンドマネージャーがそうなるところだが、
人間味の漂う正統派のバンカー「芝野」・・・本来のドラマなら芝野がヒーローになり得る存在ではないか・・・?
鷲津の買収を受け、父親が非業の死を遂げた旅館業の息子「西野」、その過去とサクセスストーリーも充分に主人公に匹敵する。
テレビキャスター「三島由香」もそうだ。やはり鷲津により、父親が死に追いやられた過去をもつ。
彼女の鷲津・芝野・西野と複雑に関わりながら、3人の側面を炙り出してゆく。重要な役割を担う。
そしてドラマに登場する、鷲津が関わる企業の社長や社員達。
まさしく現在の日本の企業にありがちな、倒産・吸収合併・資本提携・買収・・・
実はその陰には、必死で護ってきた社員や伝統や誇りがあり、現在の日本経済を見るようです。
つまり・・・このドラマの主人公は、現代の日本人ひとりひとりかもしれません。
昨年「ハゲタカ」は、映画になりました。
私は、待ってました。と言わんばかりに3回観に行きました。
独立した鷲津が日本の企業を救う・・・いえ日本を救う。
クールな経済ドラマではなく、熱い熱い戦いのドラマです。
本日BSで22時に、「ハゲタカ」がやってきます。