つるやホテル・・・よろしく!!

昨日の朝、主人の実家の佐久へ行きました。

朝陽の逆光で雪山が見えないのですが、樹氷の絶景を見ながらのドライブでした。

今朝は放射冷却現象。佐久の寒さはハンパ無いです。

つるやホテル・・・よろしく!!


それでも、ひとつ嬉しい事がありました。

いつもお正月にふたりのお姉さん家族が実家に来て、夕食会をしますが、

今年も15人の食事のメニューやらを義父と相談していたところ、

もう身体もままならない義母を温泉に連れて行きたいので

(もう今年で最後だから・・・と義父は思っています。)

みんなで、近くの温泉へ泊まればいいという提案。

すご~い!!

大・大・大賛成の私。

早速、夫やお姉さん達と連絡をとって、宿さがし。

見つかりましたよ~~~。鹿教湯温泉「つるやホテル」

「むささびの訪ねる宿」というキャッチフレーズ。

なかなかどうして・・・やっぱりお正月、人気の宿は夏から予約で埋まっているらしいのですが・・・

とれただけでも・・・でも楽しみ、楽しみ!!









同じカテゴリー(日記)の記事画像
自分・・・を、生きる。
はじめのいっぽ
チャンスの神様は前髪しかない
しあわせの薔薇の花
新年の初メッセージ
静寂の白・・・中山道
同じカテゴリー(日記)の記事
 自分・・・を、生きる。 (2011-02-16 22:47)
 はじめのいっぽ (2011-01-28 10:08)
 チャンスの神様は前髪しかない (2011-01-24 21:37)
 しあわせの薔薇の花 (2011-01-14 22:40)
 新年の初メッセージ (2011-01-07 10:08)
 静寂の白・・・中山道 (2010-12-28 12:19)

2010年12月17日 Posted byさち at 15:55 │Comments(2)日記

この記事へのコメント
さちさん、こんばんは。

毎年お正月には15人分の食事を作られていたんですかぁ、
すっごく大変そう。
でも今回は・・・よかったですね(^^)v
温泉でお正月なんて、うらやましいです☆
Posted by mikoとニャンコ at 2010年12月17日 23:53
mikoさん
なにしろ嫁の立場は大変です
私の意思や意見は関係ないところから、(そのしきたり)は、ありまして、従う事が当たり前というところからが結婚のスタートでした。
今にしてみれば、なんと理不尽で不自由で肩身の狭い生活でしょうか。
昨年から意思を持って、誰も犠牲にならない、誰も疲れない…そんな関係でないと長続きしないと、結婚25年目でようやく主張するようにしました。それも今までやって来たからこその意見です。
ようやく認められるようになったと思います。
Posted by さち at 2010年12月18日 20:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。