「朝勉」なるもの
朝陽は一日のエネルギーの源です。
昨日の朝陽は格別でした。
眩しいその光に、思わずシャッターを切りました。

私は毎日6時半ごろ起きます。
世の中は「朝活」ブームとか・・・
朝早く起きて勉強する・・・しかも朝の研修会や、朝の講習会とやらがあるらしい。
先日家に居る時、「早起き会」ということを奨めに、どなたか女性が来てくださった。
その目的や意味がよくわからず、丁重にお断りしました。
いつか会社で、経営コンサルタントの講師の方の講義を拝聴した事がありましたが、
その方の講義に
「朝やる事は身体やこころにプラスになる事で、夜やる事は身体やこころにマイナスになる事が多い。」
という内容があった事を思い出しました。
朝の時間をいかに使うか・・・これが長い人生を変えるのでしょうか。
充実した「朝勉」について、考えてみようとおもいました。
昨日の朝陽は格別でした。
眩しいその光に、思わずシャッターを切りました。
私は毎日6時半ごろ起きます。
世の中は「朝活」ブームとか・・・
朝早く起きて勉強する・・・しかも朝の研修会や、朝の講習会とやらがあるらしい。
先日家に居る時、「早起き会」ということを奨めに、どなたか女性が来てくださった。
その目的や意味がよくわからず、丁重にお断りしました。
いつか会社で、経営コンサルタントの講師の方の講義を拝聴した事がありましたが、
その方の講義に
「朝やる事は身体やこころにプラスになる事で、夜やる事は身体やこころにマイナスになる事が多い。」
という内容があった事を思い出しました。
朝の時間をいかに使うか・・・これが長い人生を変えるのでしょうか。
充実した「朝勉」について、考えてみようとおもいました。
2010年11月21日 Posted byさち at 18:37 │Comments(6) │日記
この記事へのコメント
さちさん、こんばんは。
朝ですか~。
私、朝は苦手なんですよねぇ・・・。
特にこれからの時期は寒いので早起きはつらいです(^^;)
でも、朝日を浴びることはとってもいいことだとか。
外に出て、意識して朝日を浴びるようにしようかな。
朝ですか~。
私、朝は苦手なんですよねぇ・・・。
特にこれからの時期は寒いので早起きはつらいです(^^;)
でも、朝日を浴びることはとってもいいことだとか。
外に出て、意識して朝日を浴びるようにしようかな。
Posted by mikoとニャンコ
at 2010年11月21日 19:28

さちさんこんばんは。朝日が綺麗ですね。今日も快晴でいい天気でしたね。
Posted by アリミズ at 2010年11月21日 20:06
朝の弱い私にとっては耳の痛い話…
確かにそうなんです。
頭では分かっているんです。
明日から、いや、来年から行動を朝型にしよう。
確かにそうなんです。
頭では分かっているんです。
明日から、いや、来年から行動を朝型にしよう。
Posted by つっちぃ
at 2010年11月21日 23:14

mikoさん
私も朝はなかなかスイッチが入りません。
特にこれからは・・・
でも・・・がんばって早起きすると
なんだか自分に勝ったような気がするかも・・・
ゆるゆるにやってみようかと思います。
私も朝はなかなかスイッチが入りません。
特にこれからは・・・
でも・・・がんばって早起きすると
なんだか自分に勝ったような気がするかも・・・
ゆるゆるにやってみようかと思います。
Posted by さち
at 2010年11月22日 07:48

アリミズさん
おはようございます。
今日は雨みたいですね。
朝は少し温かかったです。
ノロウイルスが流行りそう・・・
うがい手洗いは必須ですね。
おはようございます。
今日は雨みたいですね。
朝は少し温かかったです。
ノロウイルスが流行りそう・・・
うがい手洗いは必須ですね。
Posted by さち
at 2010年11月22日 07:51

つっちぃさん
朝型にするのって難しいですね。
私もです。
敢えてハードルを低くして、早起きできたら
自分に何かごほうびでも用意してみましょうか・・・?
朝型にするのって難しいですね。
私もです。
敢えてハードルを低くして、早起きできたら
自分に何かごほうびでも用意してみましょうか・・・?
Posted by さち
at 2010年11月22日 07:55
