きらきらのやる気
夏期講習真っ只中。
いつもは16時40分から21時30分まで、90分ひとコマで3コマの授業なのですが、
この時期は13時20分から5コマの授業になります。
5コマ担当すると、9時間以上の通し授業です。
相当の体力が必要です。
私はまだ5コマ担当は無いのですが、講師の先生方は本当に頑張っています。
前回登場したUちゃんも、算数の式と答えや単位についても理解できるようになり、
成長しました。
小学生の男の子も、この夏期講習で英語を始める子も多いのですが、
初めて習うアルファベットや、単語、会話など、いつになく目を輝かせています。
発音などは、本当は恥ずかしいのでしょうが、私は大きな声で言わないと繰り返して言わせるので
最初はしぶしぶ発音していますが、そのうちに馴れると結構サマになって来て、
いっぱい褒めると得意気に、大きな声で発音しています。
そんなきらきらなやる気をずっと応援したいと思う瞬間です。
いつもは16時40分から21時30分まで、90分ひとコマで3コマの授業なのですが、
この時期は13時20分から5コマの授業になります。
5コマ担当すると、9時間以上の通し授業です。
相当の体力が必要です。
私はまだ5コマ担当は無いのですが、講師の先生方は本当に頑張っています。
前回登場したUちゃんも、算数の式と答えや単位についても理解できるようになり、
成長しました。
小学生の男の子も、この夏期講習で英語を始める子も多いのですが、
初めて習うアルファベットや、単語、会話など、いつになく目を輝かせています。
発音などは、本当は恥ずかしいのでしょうが、私は大きな声で言わないと繰り返して言わせるので
最初はしぶしぶ発音していますが、そのうちに馴れると結構サマになって来て、
いっぱい褒めると得意気に、大きな声で発音しています。
そんなきらきらなやる気をずっと応援したいと思う瞬間です。

2010年08月02日 Posted byさち at 20:35 │Comments(6) │日記
この記事へのコメント
こんばんは☆
子供と関わること、教えることは、
さちさんの天職のように感じています。
さちさんのように明るくて、教え方の上手な方に教わると、
どんどんと子供たちも伸びてゆくんだろうなぁ♪
素晴らしいですね☆
子供と関わること、教えることは、
さちさんの天職のように感じています。
さちさんのように明るくて、教え方の上手な方に教わると、
どんどんと子供たちも伸びてゆくんだろうなぁ♪
素晴らしいですね☆
Posted by エル・エリア at 2010年08月02日 22:13
さちさんも、講師の方々も、子供達も、
暑いさなかガンバっているんですね!
今日は午前レッスン。
よ〜し、私も生徒さんのきらきらを引き出すべく、がんばろう!
暑いさなかガンバっているんですね!
今日は午前レッスン。
よ〜し、私も生徒さんのきらきらを引き出すべく、がんばろう!
Posted by ニコル at 2010年08月03日 05:02
子供はみんなキラキラしてるんですよね
それを輝かせてあげるのが大人の役目なのかもしれません
大人もキラキラしていたいですよね。
キラキラした人のまわりにはキラキラして人が集まってきます。
それを輝かせてあげるのが大人の役目なのかもしれません
大人もキラキラしていたいですよね。
キラキラした人のまわりにはキラキラして人が集まってきます。
Posted by オアシス
at 2010年08月03日 10:33

エルエリアさま
教える事は教わる事ですね。
実際、本当にたくさんの事を学びます。
純粋な気持ちや、素直なこころ、正直なことば・・・
前向きで、ひたむき・・・
忘れていたものを教えてもらっています。
教える事は教わる事ですね。
実際、本当にたくさんの事を学びます。
純粋な気持ちや、素直なこころ、正直なことば・・・
前向きで、ひたむき・・・
忘れていたものを教えてもらっています。
Posted by さち
at 2010年08月03日 22:50

二コルさま
へとへとになりながらなんとか頑張ってます!!
子どもの笑顔が何よりのやる気です。
キラキラには負けられませんね。
へとへとになりながらなんとか頑張ってます!!
子どもの笑顔が何よりのやる気です。
キラキラには負けられませんね。
Posted by さち
at 2010年08月03日 22:53

オアシスさま
そうですね・・・いつもキラキラしていたいですね。
オアシスさんはキラキラですね。
だからたくさんの人が周りに集まってくるんでしょうね。
そうですね・・・いつもキラキラしていたいですね。
オアシスさんはキラキラですね。
だからたくさんの人が周りに集まってくるんでしょうね。
Posted by さち
at 2010年08月03日 22:57
